
フリーランスのはじめ方講座#3 魅力的で信頼感のある屋号のつけ方
こんにちは、スタッフのchihiroです。
屋号とは、フリーランスや個人事業主が使う“お店の名前”や“事業の名前”のことです。
会社でいうところの「社名」のようなもので、活動をわかりやすく伝えたり、信頼感を出したりするために使われます。
今回は、魅力的で信頼感のある屋号のつけ方についてわかりやすく解説します!

Q,屋号って、絶対に必要ですか?
A. 必須ではありませんが、あると便利です。
開業届には「屋号(=お店や事業の名前)」を書く欄がありますが、記入は任意です。
個人名で活動しても全く問題ありません。
ただし、屋号をつけると事業を展開する上で多くのメリットがあります。
- 名刺や請求書でプロっぽく見える
- 銀行口座(屋号付き口座)を開設できる
- ブログやSNSで「覚えやすい看板」になる
これらは小さなことかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、個人でビジネスをしていく上ではとても大切なポイントです。
Q2. 屋号はどうやって決めればいい?
A. 以下の3つを意識して考えるのがおすすめです
- 覚えやすさ
みじかく、口にしやすいことはクライアントに覚えてもらう上でとても大切なポイントです。 - 意味や想い
自分の価値観や活動内容が伝わる言葉を入れると、自分の屋号に愛着がより一層湧いたり、クライアントとのスモールトークに使えたりします。 - 将来の展開
今後サービスが広がっても使い続けられる名前にすると、ビジネスを拡大するときに困りません。
☑️ NG例:
- 他社と被る
他者と被ると、商標や著作権に触れる可能性があるので、良い屋号が浮かんだらまずはネット検索してみることが大切です。 - 検索で埋もれる
極端な例で言うと、『りんご』という屋号があったとします。このようにどこにでもありふれるような一般名詞だけの屋号は、検索で埋もれるため、ビジネスを大きくしていく過程で地味に障害になりますので、避けた方が良いです。 - ジャンルが限定されすぎる
例えば、『○○動画編集屋』など、特定のジャンルに限定されるような屋号は、サービスを変更したり、将来的に活動の幅を広げたくなったときに“屋号が足かせ”になってしまいます。
実はこれ、過去に私もやってしまい、一度屋号を変えました。
個人事業主はスタートした時に思うようにいかず、サービスの幅を利かせてみるという試行錯誤をする機会は意外と多いです。
そんな時のためにジャンルが限定されるような屋号は避けた方が無難と言えます。
どうしてもジャンルを限定したい場合は、ジャンル感をふわっと残しつつ、今後の展開を妨げない表現にしておくのが良いでしょう。
まとめ:自分をどう“名乗るか”は、武器になる

屋号はフリーランスの「顔」となる部分。
ちょっとした言葉の選び方や見せ方で、印象が大きく変わります。
まだ決めきれないときは「仮屋号」でもOKです。
屋号の変更自体は簡単ですが、ビジネスが大きくなってから変更するのはオススメできないため、できるだけ長く使える屋号を考えましょう。
迷っている人の背中を少しでも押せたらうれしいです。
あなたにぴったりの屋号が見つかりますように。
【FOYER ALMA】フリーランスが集まる大船のコワーキングスペース

「家では集中できない」「ひとりじゃアイデアが行き詰まる」「今日は集中したい」「今日は人と話したい」
そんなフリーランスの悩みに応えてくれる場所が、大船にあります。
JR東海道線 大船駅から徒歩1分のコワーキングスペースFOYER ALMA(ホワイエアルマ)。
ここは、単なる作業スペースではなく、“人と人が自然につながる場所”。
仕事、学び、ちょっとした雑談まで、自由なスタイルで時間を過ごせるコワーキングスペースです。
ここを訪れる人の多くは、個人で働くフリーランスやクリエイターたちです。
それぞれ違う分野で活動しているけれど、自然と会話が生まれたり、コラボが始まったりすることもあります。
ドロップインでも、じっくり利用でも
- ちょっと気分を変えたい日のドロップイン利用
- 定期的に通いたい人向けの月額プラン
- オンラインミーティングもOKな半個室スペース
あなたの働き方に合わせて、柔軟に使えるのもFOYER ALMAの強みです。
こんな人におすすめ
- フリーランスで集中できる作業場所を探している
- 自宅以外の「第2の居場所」が欲しい
- 他の人の刺激やつながりがほしい
- 大船・鎌倉・湘南エリアで拠点を作りたい
もし大船で、あたたかく、ちょうどいい距離感のコワーキングスペースを探しているなら、ぜひ一度、FOYER ALMAを訪れてみてください。
鎌倉市「大船」駅 徒歩1分。
アンティークな隠れ家コワーキングスペース。
FOYER ALMA|ホワイエ アルマ
公式HP: https://alma-re.com/
Instagram: https://www.instagram.com/alma_re_space/
TEL: 0467-80-2896