BLOG

『FOYER ALMA (ホワイエ アルマ)』のはなし

  1. HOME
  2. ブログ
  3. all
  4. 【第四回】当店で販売しているアンティーク食器を種類ごとにご紹介します!

【第四回】当店で販売しているアンティーク食器を種類ごとにご紹介します!

こんにちは!FOYER ALMAスタッフのhananoです。

今回FOYER ALMAで取り扱っているアンティーク食器ご紹介編、最終回でございます‥🍴☕️

今回ご紹介するのはベルギー「BOCH」です!

ヨーロッパの蚤の市やアンティークショップで、ひときわ目を引く美しい陶器——それが、ベルギー生まれの名窯「BOCH(ボッホ)」の食器たちです。

その上品でどこか懐かしさを感じさせるデザインは、世界中のアンティークファンを魅了し続けています。今回は、BOCHの歴史や人気シリーズ、その魅力についてご紹介します。

BOCHとは? 〜ベルギーが誇る老舗陶器ブランド〜

BOCHは、19世紀初頭にベルギーで創業された陶器メーカー「Royal Boch(ロイヤル・ボッホ)」にルーツを持つブランドです。もともとはフランス出身のボッホ一族によって設立され、のちにベルギーのラ・ルヴィエール(La Louvière)に本社工場を構えました。

創業年:1841年
場所:ベルギー・ラ・ルヴィエール

王室御用達の「ロイヤル」の称号を得るほどの品質とデザイン性を兼ね備えたBOCHの陶器は、ヨーロッパ中の家庭やホテルで広く愛用されてきました。

人気のシリーズ・デザイン紹介

BOCHは時代や流行に合わせて多くのシリーズを展開してきました。その中でも、今なおアンティーク市場で高い人気を誇るいくつかのシリーズをご紹介します。

1. “Boch La Louvière”シリーズ

ラ・ルヴィエールの工場で製造されたことを示す刻印が特徴。素朴な田園風景やフローラル柄が魅力で、ブルー&ホワイトの色合いが多く見られます。

2. Delft(デルフト)調シリーズ

オランダのデルフト焼きを思わせる、繊細な青絵が美しいシリーズ。クラシックでありながら洗練された印象が人気。

3. Flora(フローラ)シリーズ

カラフルで可愛らしい花柄が特徴。どこかノスタルジックな雰囲気があり、北欧テイストとの相性も抜群です。

BOCHアンティーク食器の魅力とは?

✔︎ 時代を超えて愛されるデザイン

BOCHの食器は、クラシカルで上品な佇まいながらも、どこか素朴で温かみのあるデザインが特徴。テーブルコーディネートに取り入れるだけで、一気にヨーロッパの空気が漂います。

✔︎ ハンドペイントの温もり

多くのBOCH製品は職人の手で彩色されており、ひとつひとつ微妙に異なる表情を持ちます。この個体差こそが、アンティークの大きな魅力です。

✔︎ 実用性の高さ

飾っても美しいですが、実際の使用にも十分耐えられる丈夫さを持っています。ティータイムや特別な日の食卓にぴったり。

購入時のチェックポイント

BOCHのアンティーク食器を購入する際には、以下の点に注意しましょう🍴

  • 裏面の刻印:製造年代やシリーズを確認できます。
  • セットの揃い具合:シリーズで揃えると統一感が出ます。

スタッフの一言

今回ご紹介したBOCHの食器だけでなくこれまでご紹介したアンティーク食器たちは、時を重ねてきたものだけが持つ、静かな美しさがあります。華やかすぎず、日々の暮らしにそっと寄り添ってくれるような佇まいがとても魅力的です。お店でも、お客様と一緒にお気に入りを探す時間を大切にしています。気になるシリーズや柄がございましたら、どうぞお気軽にお声かけください。みなさまの暮らしに、ぴったりの一枚が見つかりますように🕯️

次回からは‥食器以外にも販売しているアンティーク、フレンチブロカントな雑貨たちをご紹介します!どうぞお楽しみに♪

関連記事